おりものの異常について

おりものの異常について

おりものの異常がみられたときは、性感染症の可能性があります。これは、性行為を介して感染していく病気の総称で、「STD」とも呼ばれます。なお、ひとくちに性感染症といっても、次のように様々な病気があります。

クラミジア感染症

クラミジア感染症の原因となる病原体は、クラミジアトラコマティスです。性行為によって粘膜同士が接触することで感染します。1~3週間の潜伏期間を経て発症するのですが、女性の場合は症状が軽く、無症状のことも少なくありません。診断にあたっては、性器や尿道からの分泌物などを採取して抗原検出やPCR検査を行います。治療には、クラミジア感染症に効果的な抗菌薬を使用します。

性器ヘルペス感染症

性器ヘルペスは、ヘルペスウイルスによる感染症ですが、主に性行為による皮膚・粘膜病変部との接触が原因となります。2~10日の潜伏期間を経て、性器の痒み、不快感の後、水泡、びらんが生じます。診断は病変部からのウイルス分離、抗原検出、PCRで行います。治療には抗ヘルペスウイルス薬を使用します。

梅毒

梅毒は、梅毒トレポネーマが原因となる感染症です。性行為によって粘膜病変部と接触すると感染します。潜伏期間は約3週間です。主な症状ですが、第一期には感染部位に赤色の硬いしこりやただれができ、近くのリンパ節が腫れます。第二期になると、発熱、全身倦怠感などの全身症状とともに、皮膚に様々なタイプの発疹が現れます。その後、10~30年間が経過して第三期や第四期になると、心臓や血管、脳に深刻な影響がでますが、通常は第二期までに医療機関を受診するケースが多いです。

淋病

淋病は、淋菌による感染症であり、性行為による粘膜接触で感染します。潜伏期間は2~7日です。主な症状ですが、女性の場合は症状が軽く、気づかないことも少なくありません。ただし、おりものや不正出血が見られることもあります。治療には抗菌薬を使いますが、各種の抗菌薬に対して耐性率が高くなっています。放置すると不妊の原因になることがあるので、なるべく早期に受診するようにしてください。

尖圭コンジローマ

尖圭コンジローマは、ヒトパピローマウイルス6型や11型などが原因となる感染症であり、性行為による粘膜病変部との接触で感染します。3週間~8ヶ月の潜伏期間を経て発症し、性器や肛門周囲などに鶏冠様の腫瘤ができます。そのため、病変部の形態で診断がつくこともありますが、必要に応じてPCR検査などを行います。治療は、塗り薬による治療、液体窒素を用いた凍結療法、電気メスや炭酸ガスレーザーによる切除などがあります。